ノルディックウォーキング

ノルディックウォーキングとは
ノルディックウォーキング
「ノルディックウォーキング」とは、2本のポール(ストック)を左右の手で握り、心地よく歩くスポーツのことです。1930年代初めにフィンランドのクロスカントリースキーチームの夏場のテクニックトレーニングとして、ポールを持ってハイキングやランニングをした事からはじまります。 現在ではレクリエーションスポーツとして欧州を中心に急速に世界中で人気が広まっています。
   
中山平温泉では、平成19年から観光協会が主催して、毎年春と秋に「ノルディックウォーキング大会」を開催しています。 メインのコースは中山平に残る「出羽街道中山越」、芭蕉の歩いた「おくのほそ道」をたどるというもので、年々参加者も増え、多くの参加者でにぎわっています。その他の「大深沢遊歩道」や「中山平遊歩道」など、毎年コースにも趣向が凝らされており人気も高まっています。 中山平温泉には現在「アクティビティリーダー」が11名おり、ベーシックインストラクターと合わせて計13名が指導に当たっています。 おすすめコースはこちらから
参加申し込み